島原半島を飛び回って集めたハチミツです。
〜櫨(はぜ蜜)〜
全国的にも珍しい上質のハチミツのひとつで山レンゲとも言われています。
やまぶき色で独特の風味があり甘味が強く、古くから、体に良いと珍重されています。
〜はぜとは〜
うるし科落葉高木で果実から木蝋(もくろ)が採れます。
江戸時代中期から島原領内では盛んに栽培され、
藩の特産品となり藩財政の立直しと領民の生活向上に大いに役立ちました。
はぜの品種には数種類ありますが、その中でも「昭和福はぜ」と呼ばれる島原産のはぜは特に良質です。また、現在栽培されているはぜの主な産地は、島原と愛媛になります。
【生産者】長崎・島原:村木裕敏さん
商品の詳細 | |
名 称 | 原材料名 |
はちみつ | はちみつ(国産) |
内容量 | 保存方法 |
500g | 直射日光を避けて保存のこと |
加工者 | |
村木養蜂場 | |
栄養成分表示(100gあたり) | |
エネルギー 294kcal | |
たんぱく質 | 0.2g |
炭 水 化 物 | 79.7g |
食塩相当量 | 0g |